2025/07/05

連載小説書いてます

こっちに書いておくの忘れてましたが、創作プロジェクトSilverHeartsの制作ブログ内で毎週土曜日に小説を連載しています。

学生時代に考えていたものを設定を固めてまた書き直そうと思い立った次第で、タイトルも当時そのままで「DarkHunter」。ありきたりなのでサブタイトル付けたいところですがまだ決まってません。

RPGを想定して作った世界観なので基本的な部分は剣と魔法のファンタジーです。
用語や仕組みやなんかは独特な感じになってるかもしれませんが…

まだ序幕で本編が始まってすらいない状況なんですが、よろしければお暇な時にでも読みに来てください!




2025/07/03

ピノちゃん6才おめでとう

7月でおピノちゃんが6才を迎えました!
ペットショップでお迎えしたため、書類上では静岡で7月に生まれたという事しかわからないのでざっくり7月が誕生日ということにして毎年祝っています。

これからも健康でみんなと楽しく過ごしてください!Joshもピノちゃんたちが楽しく過ごせるようにお世話していきたいと思います。


2025/06/29

まぐろのあらでオーロラ煮!

昔、学校の給食でまぐろのオーロラソースっていうメニューがあってとても美味しかった記憶があって。
この間珍しくスーパーに「まぐろあら」が売っていたので、レシピ検索して作ってみました!

刺身用ならなかなか高価なんですけど、加熱用のあらだと可食可能な量から見てもかなりお安い!
税込みで200円ちょっとくらいでした。
盛り付けると3〜4人分くらいは用意できるので、美味しく作れたら鉄分期待できてコスパ最強ですね!(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


レシピ通りに、
まずあらの骨や汚れを取る。
ガッツリ骨ついていたのでここはちょっと手間ですね〜
筋は取らなくても大丈夫。

で、食べやすい大きさに切ってから塩を振って10分ほど放置して水分減らして臭み消し。
臭み消しが終わったらすりおろし生姜とお酒にまぐろを漬けて冷蔵庫へ。

…血合い部分を食べてもそこまで臭いなと思わなかったので、生姜はほんのちょっとで良さそうです。入れすぎて生姜風味強くなっちゃいました😅


数時間後に下味をつけたまぐろを取り出して、汁を捨てて片栗粉をまぶす

…ってレシピにあったんですけど、片栗粉だと揚げる時にねちゃねちゃしてくっついてしまったので、他のレシピにあったように小麦粉混ぜたり小麦粉だけにしてもいいかも!

衣をまぶしたらフライパンにやや多めの油を注いで加熱、揚げ焼きにします。具全体に絡むくらいの油の量でOK。
他の揚げ物ついでにしっかりたっぷりの油で揚げるのもいいかも。

カリッとしてきたらフライパンから出して油を切って、お次は調味。

ケチャップと赤味噌と砂糖をまぜまぜ。
砂糖とケチャップ多めにすると甘じょっぱくて子供が好きそうな味になりそう。
好みでマヨネーズを少々入れても美味しそう。
合わせた調味料を揚げたまぐろに絡めて出来上がり!

レタスやサンチュ、レモンをそえたり、皮むき胡麻とか散らしてもいいかも。
鉄分はビタミンCと摂ると良いのでレモンは相性抜群です👍️✨✨
デザートにヨーグルトだとか他のフルーツ用意しても良いかも。


記憶の中のまぐろのオーロラソースとは違いましたが、美味しかったです!
筋の部分は加熱したら柔らかくなって、より肉!って食感になります。

それでも魚の味〜って感じはあるんですが。
記憶の中の味は甘めでもう少し魚感無かった気がします。
まぐろのあらは安価なので、また見かけたらチャレンジしたいです。

2025/06/07

ふらいどぽてぃと🥔

ゆるりと本日はジャガイモを揚げていました。
箱買いされてたジャガイモに芽が出てしまって、早めに消費しないとなーということで頑張ってみたよ💪✨✨

スライサーを使ってポテトチップスぽく。
スライスしきれない芋の端はフライドポテト。

クレイジーソルトかけると市販のポテトチップスに近い味になるからおすすめ!



じゅわわ♪



均一に揚げられなかったJoshクオリティ…
作るのはまあまあ好きなんだけど料理上手ではないのだ_(:3」∠)_

2025/05/25

焼売の皮でかぼちゃパイ

かぼちゃパイが食べたくて焼売の皮で作ってみた٩( 'ω' )و✨✨
春巻の皮売ってなかったんすよぉぉ…
焼売の皮は春巻の皮より小さめかも?

中のあんは
かぼちゃ潰したものとクミンとシナモン。
スパイスいらなかったらそのままでよし。
カロリー気にならないならバターも混ぜちゃっていいかも!
ポイントはあまり水っぽくならないこと。

皮は上下二重にすること。
重ねる時にバターを溶かした液を塗るとパリっとして香ばしい…んだろうけど、今回は薄力粉を水で溶かしたものを塗ってました。
……やっぱバターのほうが風味もパイっぽくなると思う(  •᷄ὤ•᷅)

二重にした皮の真ん中にかぼちゃあんを閉じる時にはみ出ないくらいの量乗せて、水溶き薄力粉を皮のフチになぞって付けて新しく皮を乗せて、溶かしたバターを塗る
(自分はさっきと同じく水溶き薄力粉付けてやってました…バターのほうがいいよ!)
そしてもう一枚皮を乗せてから、フチをフォークで閉じる。

トースターにクッキングシートを敷いて、作ったものを乗せて15分〜20分くらい焼く。
焼く前にトースター温めておいたほうがカリカリに仕上がりやすいかも。



バター不使用でもそこそこカリカリでパイっぽくなるので、中のあんの味付けと生地をアレンジして作ると低カロリーのスイーツが作れそうです!


2025/05/22

アーちゃんといっしょ

フリーダムウォーズで好きなキャラ、最近はもっぱらアーベルなんだけど出番少なくて結局大消失で滅んだニライカナイPTの咎人で何故かレッドレイジを従えてる狂人ってくらいしか情報ないの悲しい…🥲
設定資料集では銃も持ってるらしい事が書いてあるんだけど、プレイヤーたちと戦った時は残影縛りだったから舐めプじゃない?って思うんすよ。
Joshはわざと負けた説を提唱したい(_`・ω・)_

そういうことでリスペクトを込めて定番になってるクリーミー・スクリーミーの蜘蛛の巣巻き巻きプレイはしないJoshです。


↓一騎打ちしてみたスクショ


相打ちぃー!



2025/05/14

はっぴーだいねっぱ2025

大熱波記念日です。
描く余裕なかったけど不思議と2時間くらいで描けた奇跡…お花がんばった〜!
また来年も歪みましょう🤗


↑あふたー。唇赤くしたからかちょっと大人っぽくなったアリスちゃん。


↑びふぉぁ。シャーペンでざかざか。もっと違う角度にしようとしたけど描き直しで跡つきまくり…


2025/05/05

アップルミント🌿

昨年からハーブを育てようと思って鉢まで買ったのに放置していたわけですが、思い立って1年くらい経った今日、やーっと買ってきました。

アップルミントです。

植物育てるのは不慣れでどうなるかわからないんだけど、増えたらコザクラファミリーにあげたりハーブティーにしたり楽しみたいなぁと…
鉢に植え替える時点でもういい匂いする!!!



大好きなママの部屋にパパがいることに動揺を隠せないポルカ🦜の画がこちら
※ブレッブレです



2025/04/26

本日、午前中にフリーダムウォーズでオープンなオンライン部屋立てて遊んでいましたー!٩(๑´0`๑)۶

正直ちょっと知らない人来るの怖いんですけど、せっかく遊んでるのでオンラインも堪能できたらなと。
オープンな部屋で遊ぶのは慣れていなくて2回目。

土曜日で平日よりは人いるかなぁと思いつつ、9時頃にオープンして待機してる間時々一人でオンラインでしかできない敵地侵攻をやって。



人が集まりだしたのは10時30分以降かな。

どれくらいの実力の人が来るかわからないので、Joshが手伝う側でゲストさんにボランティア発行してもらって。

ボランティア中に途中で退出されちゃったのはエラーでしょうか…
Joshはあまり気にしないのでまたもし部屋立てたら気軽に入ってきてね!


とりあえずボランティア終わって無言退出する人もいたし、ご一緒したのは代わる代わるでしたね…
前回よりは固定チャットの定型文探せるようになったのでコミュニケーションの面は積み重ねかなぁと思いました。


ボランティア遂行中でも入室できるようで、ゲストさんは待っててくれたら次のボランティア一緒にできるみたい。
だから部屋があれば気軽に入ってみて、
こんにちは〜よろしくお願いします〜の挨拶送って、誰かがボランティア発行するか「手伝います」とかボランティア発行してください〜って流れなら自分が発行したりして参加!って感じで気軽にできそう???

……定型文だからなー😅


今回気になったのは、
オンライン部屋閉じるつもりでも入室制限できない?ということ。
ボランティア遂行中に入室されてたら合流できるのは終わった後だから、ごめんね、退出するねーとしか言えないんですよ🧈_(:3」∠)_
何か見逃してるだけなんだろうか…





これは誰もいない時間にプロパくんの置物と撮影したもの。
ぼっちがお似合いだよォ!!!



マイブログ リスト

  • Dark Hunter序幕〈6〉 - 小説「Dark Hunter」TOPページへ戻る ≪前のページ:序幕〈5〉 「おーい! みんなー!」 村からハイルが大人を連れて駆けて来た。その中には村長とエリオットの父エルドの姿もあった。 「それで、魔物は? 怪我は無いか?」 まだ辺りに魔物が居ないかと、大人たちは周囲を警戒しながら子供達の安否を確認する。...
    14 時間前
  • イラスト追加しました - ART street にイラストを追加しました2025年4月のイラスト - Pt.Cracker | イラスト - アートストリート(ART street) by MediBang
    2 か月前